よもぎ蒸し -益母草-

益母草~ヤクモソウ~

ヤクモソウ

和名は「目弾き(めはじき)」
生薬名は「益母草(ヤクモソウ)」

生薬名「益母草(ヤクモソウ)」の由来と意味
益母草を分解してみると「母に利益をもたらす草」という意味で昔から日本でも婦人の病気に優れていたと伝えられています。
産後の女性、子宝に悩む女性、生理に悩む女性など色々な用途がある ”夫人薬 ”です。

古書にも「子宝の薬草」と記載されています。
欧米では、「Mother wort~マザーワート(母の草)~」と言っています。
西洋でも、古くはローマ時代からヤクモソウの仲間は重要な薬でした。
心臓によいハーブとされ、「心臓の暗い気を取り去り、楽しく快活で陽気にするためにはこれ以上優れた ハーブはない」と、古書にも記載されています。

 益母草に期待できること

益母草

血流の働きをよくするとされています。
婦人科系にとても期待出来る薬草です。

『生理の悩み』

『産後のケア』

『つわり』

『子宝』

『女性ホルモンのバランスを整える』

『むくみ』

『肌荒れ、乾燥、かさつきを防ぎ、肌にツヤを与える有名な薬草』

PCサイトへ